SSブログ

テントウムシを観察します [ムシムシ倶楽部]




みなさんこんばんは

虫が苦手なあなたの為のムシムシ倶楽部の時間です。


ミヤコグサはいつもペア.JPG



ミヤコグサの咲く草っぱらの中で

まずはベニシジミ


シジミ.JPG



よく見かける蝶ですが

可愛いよね。


綺麗な個体でした.JPG



なかなか羽を広げてくれないので

微妙にピンボケ



森の鳥居.JPG


ムシムシフィールドの山道の途中にある

鳥居の下には白い花が咲いていました。


セリ科の花です.JPG


セリ科の白い花の上には

セスジジョウカイ


花あるところにムシムシあり.JPG


もっといろいろと種類がいるかな?と思ったけど

こいつばかりでした。



その近くにあった樹の幹にはこんな奴 ↓

なんだこりゃ?.JPG


なにこれ?


調べるとナガワタカイガラムシらしいけど

こっちの奴は? ↓

これもナニ?.JPG


テントウムシでもカメンコハムシ系でも無いみたいだし

なんだかわかりません。


小さいです.JPG


これもカイガラムシの一種なのか

もしかして今度こそ新種を発見か?




お次は小さいシリーズ

極小サイズシリーズ.JPG



極小と言う表現がぴったり。



バッタも花も



ピンボケですが.JPG


爪の先より小さいとです。



これまた小さなクワハムシ

甲虫が出たら夏近し.JPG



草の先端に登ったので

「飛ぶか?」「飛ぶのか?」とカメラを構えてると

Uターンして下に降りちゃった。


テントウムシとは習性が違うのね。





ウスチャコガネ

米びつの中にいそうな奴.JPG


これも極小サイズのコガネムシです。



さらに小さいコガタルリハムシ

隠れハムシファン.JPG


ハムシって害虫になりやすい仲間ですが

見るのは好きな仲間たちです。



それからこっちはカメムシの仲間の

マルカメムシ

種みたい.JPG

密集するのが好きなようです。


種と思って触ると動きだすよ。


ハンター.JPG



小さな地蜘蛛の仲間を見つけた

先の石垣にこんな巣を発見 ↓

何かの巣だ.JPG

ツチバチの仲間の巣かな?


小さいのに綺麗に作るものだね。



それからよく見るハナアブ

ハナアブさん.JPG

小さいけど撮りやすいので好きです。



では、小さいシリーズでしたが

ちょうどナナホシテントウが

羽化の時期なので観察してみようと思います。



ファーブル響の観察日記

「ナナホシテントウ」

幼虫からサナギへ.JPG

①幼虫です。


できれば卵から見たかったけど

もうみんな幼虫になってて見つかりませんでした。



草の汁を吸う奴らをせっせと食べて

サナギへ

変身の準備.JPG

②さなぎの準備




そして

③さなぎ

サナギマン.JPG


この形はよく見かけると思います。



そのサナギを探して行くと・・・



④羽化

羽化の瞬間.JPG

成虫になりたてホヤホヤのテントウムシだよ。



まだ黄色です。


生まれたて.JPG


日当たりの良い場所に移動して

しばらくすると黄色からオレンジ色になって

ナナホシの星が浮かび上がってきて無事によく見る奴になります。


大人じゃ~ん.JPG


タイムラプスで撮ってみようかと思ったけど

動くので狭いゲージの中とかじゃないと無理だ。




以上、ムシムシ倶楽部でした。




nice!(98)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 98

コメント 32

Chobi.H.YAOITA

てんとう虫って最初は黄色いんですね!(@_@)
うちの庭、幼虫はたくさんいるけど
羽化はまだ見たことがありません
by Chobi.H.YAOITA (2016-05-03 01:25) 

green_blue_sky

季節がよくなり、昆虫の動きが活発ですね。
自然の豊かのところに行くと、昆虫が増えます。でも蚊も増えるのは困りますが(^_^;)
by green_blue_sky (2016-05-03 06:29) 

おやまのtanchan

すっげー!てんとう虫って最初は黄色いんですか!

理科の補助教材みたいだ(笑)
by おやまのtanchan (2016-05-03 06:56) 

garden

てんとう虫の幼虫を初めて見ました。
もちろん、羽化するのも初めて・・・・。
最初は、黄色なんですね。
感動しました。
by garden (2016-05-03 07:22) 

conta

この歳になっていろいろ勉強になります。
by conta (2016-05-03 07:59) 

koboo

てんとう虫、羽化したては黄色いんですね〜
それにしても良く幼虫から成虫まで撮れましたね!^ ^
by koboo (2016-05-03 08:18) 

きみえキミエ

響先生のムシムシ教室〜(笑)
うーん 苦手です。
by きみえキミエ (2016-05-03 08:30) 

あとりえSAKANA

今日はいつも以上に響さんのムシムシに対する
「愛」を感じるブログでした―☆
by あとりえSAKANA (2016-05-03 08:46) 

さる1号

テントウムシって最初は黄色なんだ
知らなかった・・・・
勉強になるブログだなぁ^^
認証が遂に110に^^
by さる1号 (2016-05-03 08:56) 

ゴーパ1号

こんにちは!
てんとう虫の産卵の様子を動画で見たことがあるのですが、あの几帳面さには参りましたσ(^_^;)
昨日はオサムシに出会いました。
by ゴーパ1号 (2016-05-03 11:27) 

raomelon

ナナホシテントウの観察日記面白かったです^^
成虫になりたてホヤホヤにビックリ~Σ(゚Д゚)
by raomelon (2016-05-03 11:28) 

テリー

響さんの虫への愛情を感じます。
よく、虫が、撮れていますね。
by テリー (2016-05-03 16:05) 

くまら

公私ともに落ち着いたら虫探しにいこーっと
by くまら (2016-05-03 19:47) 

an-kazu

ありがとうございますm(_ _)m
 ムスメも感動しておりました!


by an-kazu (2016-05-03 20:01) 

ゆきち

テントウムシの羽化に感動(^◇^)
こんなんなんだ~最初黄色なんだ~知らない事ばかりでワクワクします♪
by ゆきち (2016-05-03 20:55) 

ぜふ

ハムシの季節ですねー どれもすばらしいマクロ撮影。コンデジですか?

あ、主役はテントウムシでしたね、サナギはオレンジ色なのにどうして羽化すると一旦黄色になってから赤くなるのか・・おもしろいですね^^
by ぜふ (2016-05-03 21:14) 

てんてん

てんとう虫?
この虫の夢を見ると、幸運が訪れる・・・
幸せを探しに行ったのね^^
バイク乗りにっとっては、転倒無死ってことで(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
by てんてん (2016-05-03 23:06) 

miyomiyo

セリ科の花はシャクで良く無いですか?
スッとしたメンソールに似た香りがするよーな記憶です。
にしても、テントウムシの観察が素晴らしいです。
よくぞそこまで小さいのが見れててスゲーです。
カニ目のメガネを持参しましたか?
この展開だとカッパの甲羅に七つ星が入ったイラストでシメかと思ったら、無くて残念です。

by miyomiyo (2016-05-04 01:20) 

響

◆Chobi.H.YAOITAさんへ
羽化するとすぐにその場から離れるからあまり黄色い状態を
見ないのかもしれませんね。
まったく星すら見えないのが不思議です。


◆green_blue_skyさんへ
そうですね
蚊が出だすと座ってじっくり虫の写真が撮りづらくなっちゃいます。
いつか血を吸ってる蚊をマクロで撮ろうと思ってるけど
やっぱり無理!


◆おやまのtanchanさんへ
羽化したてのテントウムシの色はこんな鮮やかな黄色なのでした。
観察してると面白いのでファーブルの気持が少しわかります。


◆gardenさんへ
なじみのある虫でも深く観察すると
新発見があって楽しいですね。
1匹だけの観察だと根気がいりますがたくさん生息してる場所だったので
すべての状態のテントウムシがいて助かりました。


◆contaさんへ
わたしも良い歳ですがウンキョ座りで夢中で虫探しています(笑)
by (2016-05-04 08:31) 

響

◆kobooさんへ
いつも虫を探すところにある田んぼの石垣にいっぱい
テントウムシの幼虫とサナギがあるのを見つけたので
すべての状態のやつを見つけれました。
1匹だけの観察はさすがに無理です。


◆きみえキミエさんへ
苦手ですか?
そう言われるとますます虫さがしに力が入るってもんだぜ。


◆あとりえSAKANAさんへ
ありがとうございます。
「愛」はどうかなぁ~
わぁ~気持ち悪いからみんなに見せようと始めたカテゴリーです(笑)


◆さる1号さんへ
勉強だなんてたまたまテントウムシガウジャウジャいる場所が
あっただけです。
そうです認証を指摘されてさっそく変更させていただきました。


◆ゴーパ1号さんへ
オサムシですか?
これはかなりマニアックですぞ。
でも怪しく光るメタリックカラーが良いですよね。


◆raomelonさんへ
あのまっ黄色が赤くなって黒い点々が出て来るなんて
想像できませんよね。

by (2016-05-04 08:39) 

響

◆テリーさんへ
苦手な方をさらに苦手にするため撮っています(笑)
本当はヘビとかも撮りたいのですが
わたしが苦手すぎて無理です。


◆くまらさんへ
そうですね、野鳥に虫に癒されに行ってください。


◆an-kazuさんへ
これは嬉しいコメントありがとございます。
これからもジャポニカに負けない虫を探して来ます。(笑)


◆ゆきちさんへ
一度何もないと思える草の前でウンキョ座りをすると
意外といっぱい虫がいたりするので面白いですよ。
by (2016-05-04 08:43) 

響

◆ぜふさんへ
これはデジイチの標準ズームレンズです。
コンデジのマクロは近づけるので良いのですが
被写界深度が深すぎるのでこれくらいが丁度良くて気に入っています。


◆てんてんさんへ
わぁ~!良い事聞いたぁ~!
なるほど~!転倒無視なんてバイク乗りにぴったりですね。


◆miyomiyoさんへ
いや、テントウムシくらいはまだ裸眼で見れますよ。
それより小さなハムシもまだ大丈夫です。
テントウムシの甲羅バージョンは過去に書いたので今回は無しです。
by (2016-05-04 08:47) 

luces

密集してるのはやっぱりキモチワルイです。
この丸い巣が密集してたら、もうだめです。
by luces (2016-05-04 10:03) 

sig

七欲し店頭無視、ちがった、ナナホシテントウムシの羽化の様子、すばらしい記録ですね。
by sig (2016-05-04 19:45) 

OJJ

ナナホシテントウムシの記録、夏休みの宿題に使えんじゃろか?ムシ?
by OJJ (2016-05-05 11:23) 

chappy

コメント失礼します。

壮大な旅の記録、楽しく読ませていただきました。

GWはもっぱら仕事なので、
何だか旅に出たくなりました。

バイクで旅するのって憧れますが、運転が下手なので、
あんなかっこいいことできない自分が悔しいです。

今後も楽しみにしています。

もしお時間があれば自分のブログものぞいてみてくださいね。
http://shiranakyason.blog.so-net.ne.jp/

突然失礼いたしました。
by chappy (2016-05-05 20:18) 

足立sunny

普通のてんとう虫、この前、最初は黄色いということに初めて気が付きました。
by 足立sunny (2016-05-06 17:55) 

まつみママ

ムシムシに慣れたとは言え
やっぱし 何としてもキモッ!もの出て来るし・・(/_;)
テントウムシ とは言え 幼虫は・・ダメ!
カメムシ 等 もっての外 (´・д・`)ヤダ~~ バイバイ 

by まつみママ (2016-05-06 18:24) 

招き猫

カイガラムシかな?幼齢カメムシかな?
ひと様のブログに出てきた正体不明の虫の同定に夢中になってしまっていましたが、結局不明。
クワハムシは助かりました。“腕まくり”にアップしていたのですが、同定ミスでコガタルリハムシにしていました。
両方載せていらっしゃったので違いがよく判りました。感謝。
by 招き猫 (2016-05-06 21:00) 

響

◆lucesさんへ
なんでも密集されると気持ち悪さが倍増しちゃいますよね。
わたしはそういうのを見つける撮影に力が入ります(笑)


◆sigさんへ
毎日観察してるなら褒められて良いけど
たくさんいるエリアだったのでちょっと探すとすべての状態の
テントウムシが見れました。


◆OJJさんへ
使えると思いますよ。
お孫さんに使うならどうぞ・・・って言うか
自分で探さないと勉強の意味がないですね。


◆chappyさんへ
コメントありがとうございます。
バイクに良い季節になりましたのでこれから
もっと色んなところに行きたいと思っています。


◆足立sunnyさんへ
セミが出たばかりはペパーミントグリーンでびっくりしたけど
テントウムシの色の変わり様も凄いですよね。


◆まつみママさんへ
カメムシさんはぜったい嫌いな人がいると思ったので
探して撮りました。
ミドリの奴とか「THEかめむし」って感じですよね。


◆招き猫さんへ
わたしのブログで種類を同定してはダメです。
わたしも「たぶんコレかな?」って程度で決めています。
特にハムシ系は色がはっきりしてるのは良いけど
よくわからない種類が多いですね。
ゾウムシとかもうすでにあきらめています。
by (2016-05-06 21:19) 

beny

 根気がいる撮影でしたね。ブログの副タイトル通り虫がお好きのようでナイスです。
by beny (2016-05-09 08:19) 

響

◆benyさんへ
実は田んぼの石垣にたくさんテントウムシの幼虫がいて
いっぱい居ればいろんな状態の奴がいるので
すべての状態を見つけれました。
by (2016-05-09 12:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。