SSブログ

ナンジャモンジャ [ムシムシ倶楽部]



みなさんこんばんは

虫きらいの人の為のムシムシ講座の時間です。



さっそく初夏らしくキショウブが咲く水辺からスタート


咲き始めが一番綺麗.JPG


ハスの池を覗きこむと

ミズスマシとツチガエル

虫も一緒に.JPG


食べる?と思ったけど

別に狙ってたわけじゃないらしい。


その前に水の中にいる虫を

あのビヨ~~ンって伸びる舌て捕まえられるのか

疑問です。

ツチガエル.JPG

上から見るとブツブツで可愛くないように見えるけど

顔だけ見るとカエルの種類の中では好きな方です。



カエルのいた水辺から草エリアへ

あざみの季節.JPG


アザミが咲く斜面にクロツヤハダコメツキがいました。

コメツキムシ.JPG


ひっくり返すとパチンとなって起き上がる奴ね。



観察してると飛んじゃった


飛びます.JPG


コメツキが去ったので他を探すと

これぞ「カメムシ」って奴 ↓

これぞカメムシ.JPG

ツヤアオカメムシ


触らなければあの臭いの出さないので

大丈夫。



つづいてR18

頑張る象さん.JPG

ゾウムシ君頑張ってます。




では私がひそかに好きなハムシシリーズ

ハムシシリーズ.JPG

名前はしらね~。

(オトシブミ?)




よく名前がわからないのが多いのがハムシの仲間のですが

これはイノコヅチカメノコハムシ? ↓

ゴミかと.JPG


それから綺麗なクロボシツツハムシを発見。

初めて見た.JPG


はじめて見たよ。


ハムシって面白い.JPG


テントウムシに似てるけど

ハムシの仲間なのでふた周りほど小さいです。


こんなムシムシ倶楽部の活動でしたが

その観察してる日にナンジャモンンジャが満開らしいので

岡湊神社へ行って見た。


岡湊神社の狛犬.JPG


今年も不思議な真っ白な花を咲かせてくれました。


ナンジャモンジャ.JPG



ちょっと離れてみると

木が泡を吹いてるみたいだよ。


この時期だけは寄ります.JPG


ナンジャモンジャの咲くときしかこの神社に来ないので

グルッと境内を一周。


こういうの好きだ.JPG


するとなぜか境内の中なのに魚の頭が!


何故か境内に魚.JPG


たぶん遠賀川の河口がすぐ横なのでミサゴが

獲って来た魚をここで食べた後かも。



岡湊神社に来たついでに向かいにある

千光院の大蘇鉄を見ました。


マイナーです.JPG


いつも前の道を通ってるけど

はじめて入って見たよ。


蘇るという樹.JPG


たしかにでっかいね。


甦る縁起の良い樹を見て今日の

ムシムシ活動は終了!



暑くなるとムシムシも日陰に隠れちゃうので

それまでにいっぱい見つけて来ようと思います。



ではまたね~。


nice!(86)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 86

コメント 24

green_blue_sky

新緑の季節、昆虫たち、活発ですね。
今朝は雨風で大荒れ、1日中続きそうです・・・
by green_blue_sky (2016-05-11 06:26) 

luces

うちの実家の近所に咲いているナンジャモンジャは
もうすぐおしまいです。
日本三大蘇鉄って残りの2つが在るのか気になります。
by luces (2016-05-11 08:11) 

kokoro

暖かくなると虫たちも見えないところで?活動してるのですね
お寺の魚…鳥の仕業なんですね、アタマは嫌いなのかしら??
そういえば先日、野球の試合中に魚を落としたのも鳥らしいですね
by kokoro (2016-05-11 08:15) 

熊鹿夫婦

響さんの画像っていつもみずみずしいですね
どうしたらこんな艶っぽく撮れるんだろ
by 熊鹿夫婦 (2016-05-11 08:29) 

MINERVA

色々な虫達、カメムシも見方によっては可愛いのですが、あの臭いだけは×。
以前、北海道旅行の際、レンタカーの窓を1cmだけ開けていたのですが、観光から戻り車に入ると.... とんでもない事になっておりました。
by MINERVA (2016-05-11 10:56) 

さる1号

魚の頭だけが^^;
骨は食べても頭は食べないんだ
食べ辛いから?
おぉ、認証がちゃんと変わっている^^
by さる1号 (2016-05-11 12:33) 

まつみママ

今日は~^
前記事コメントして折角 隊長共々納車おめでとう気分でしたのに
何と! 私の最も好かない・・ ミタクナイ・・ ムシムシ記事(^-^;
仕方ありません  <アツクナラナイウチ イッパイ・・サガサナクテ.. イイカラ・・>
↑の方同様に 何時もみずみずしく艶っぽく撮ってるので尚更です
で とは言え 今回最後の 魚の頭! これも(´・д・`)ヤダーー
私 これから昼食しようと思ってる所だしさ 
ココまで嫌がると 多分シメシメとほくそ笑んで居るでしょうか
今回はこれにて 退散致しまする^^  
by まつみママ (2016-05-11 13:00) 

ゴーパ1号

こんにちは!
図鑑のようです〜美しい〜!
(特にゾウムシ)
by ゴーパ1号 (2016-05-11 13:51) 

くまら

虫たちが出てきておりますな~
そろそろ、虫探ししようかしら
by くまら (2016-05-11 14:57) 

足立sunny

ハムシ探すの、大変そうですが、熱意が違うのでしょうね。一写入魂かなあ。
by 足立sunny (2016-05-11 15:35) 

OJJ

なんじゃもんじゃの木、大きいですね~ビックリした~
by OJJ (2016-05-11 17:12) 

わたべ

虫も恋の季節なんですね。
by わたべ (2016-05-11 18:40) 

きみえキミエ

ムシムシですねf^_^;)
でも…クロボシツツハムシ
カメラマンの腕が良いのでしょうか
グリーンに赤がとても綺麗!
ホントにてんとう虫みたいですね

by きみえキミエ (2016-05-11 20:36) 

HIRO

こんにちは。
ムシムシ倶楽部乙でした。

蘇鉄と言えば、この前行った八剱神社には源頼朝がお手植えの蘇鉄がありました。
http://www.city.kisarazu.lg.jp/14,728,40,267.html
by HIRO (2016-05-11 22:48) 

てんてん

黒鯛っぽい頭ですね^^;
by てんてん (2016-05-11 22:53) 

あとりえSAKANA

私はムシムシ、大歓迎です。
今日も楽しく見せていただきました☆
by あとりえSAKANA (2016-05-11 22:58) 

ぜふ

ナンジャモンジャの季節ですか! そろそろこちらもですね。
5~6ミリだとすると、チャバネツヤハムシかもしれません。
by ぜふ (2016-05-11 23:26) 

響

◆green_blue_skyさんへ
梅雨が近づくと雨の量も増えますね。
暑くなると虫が見える場所からいなくなるのでいまのうちです。


◆lucesさんへ
桜のようにナンジャモンジャの並木とかあると
見ごたえあるでしょうね。
とにかくネーミングセンスが良いですよね。


◆kokoroさんへ
ミサゴやカラスは魚を丸呑みにする食べ方じゃないので
しっかり骨は残すようです。
野球場に落とした犯人はサギらしいですね。


◆熊鹿夫婦さんへ
わたしが愛情をかけて撮ってるからです・・・
なぁ~んて少しでも苦手な方にしっかり見せるためですよ(笑)


◆MINERVAさんへ
わたしもカメムシの香りはカンベンです。
これが車内になんて想像するだけで鳥肌が!


◆さる1号さんへ
魚の美味しいところだけ食べる王者の食べ方なのでしょう。
残りはカラスかな?
認証はたぶんズ~ットこのままです。


◆まつみママさんへ
ムシムシ綺麗に撮れてるでしょう?
風景やセンスの良い写真は撮れないけど虫虫の写真だけは
頑張ります。
そう、嫌がる人がいる限り!


◆ゴーパ1号さんへ
ありがとうございます。
まだ小学館からオファーが来ません。


◆くまらさんへ
もう夏の虫に入れ替わるころですね。
甲虫類率が上がってくるかも。


◆足立sunnyさんへ
ハムシは歩道脇の草の上にいるので
けっこう見つけやすいですよ。
メタリックに光るので目立ちます。


◆OJJさんへ
神社周辺にも大きなナンジャモンジャの木があって
この時期だけよく通います。
泡みたいになるのが凄いですよね。


◆わたべさんへ
春は虫にとって最高の繁殖の季節なのでしょうね。
梅雨ごろに毛虫が多いのがうなずけます。


◆きみえキミエさんへ
あのクロボシハムシは綺麗ですよね。
初めてみたのでちょっと嬉しかったです。
触れませんケロ


◆HIROさんへ
そんな古いソテツが?
日本三大蘇鉄って何だ?と思いましたが
巡ってみたくなりました。


◆てんてんさんへ
歯があるのでそうかもしれません。
他にはコノシロやスズキがいますが
一番多いのはボラです。


◆あとりえSAKANAさんへ
ありがとうございます。
苦手な人に見せるというドSなカテゴリーでしたが
歓迎して見てくれてるなんてとっても嬉しいです。


◆ぜふさんへ
ハムシの同定って難しいです。
しかも顔を撮ってないという(汗)
今の時期は葉っぱの上にいてくれて親切なのも気に入っています。

by (2016-05-13 09:36) 

テリー

響さんの虫の写真は、図鑑にでもできるくらい、きれいですね。
いつも、感心しています。
by テリー (2016-05-13 18:31) 

miyomiyo

キショウブにキンポウゲも咲いてるんですか。
こちらはまだ芽が動いてきたかなって感じなのにですよ。
ナンジャモンジャも生えてませんがライラックはそろそろです。
ソテツは無いですが、目を背けても背けても白樺が目に入ってきます。
樹液を吸ってるよーなセミすらいません。

by miyomiyo (2016-05-14 00:12) 

もちっこ

結局今年もその神社のナンジャモンジャを見に行けなかった~
その模様だと「てんとう虫~♪」って喜んでるかもあたし(-▽-)
by もちっこ (2016-05-14 21:20) 

みーる

新緑の阿蘇は きれいですね これ以上被害が無いことを祈りますよ

by みーる (2016-05-16 13:37) 

響

◆テリーさんへ
図鑑にするならもう少しクローズアップさせたいですが
レンズが無いです。
って言うか図鑑にするほど種類を見つけれないです。


◆miyomiyoさんへ
九州の植物分布だとこういう花が咲きます。
野草はそろそろスズランが咲くころです。
by (2016-05-17 19:53) 

響

◆もちっこさんへ
ナンジャモンジャは通勤コースなのだよ(笑)
泡みたいになった時は桜より綺麗かも。
来年満開の時にお知らせします。


◆みーるさんへ
阿蘇本体には行っていませんが
迂回すればどこにでもいけるようになっているようです。
梅雨の前にもう一回阿蘇を走ろうと思います。
by (2016-05-17 19:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。