SSブログ

銀ガメ号に下駄を履かす [R nineT]




ツクツクホウシが鳴く森へ


ツクツク.JPG



今日は銀ガメ号のパーツが届いたので

それを取り付けるつもりでしたが

10分もかからない作業なので

ちょっとムシムシ探しへ行ってきま~す。




何時もの森に行くと

合唱だったツクツクホウシも独唱に変わり

このまま秋になるのかな?



残暑もゆるんだMyフィールドの中で弱肉強食の世界を覗きます。


捕獲.JPG


アズチグモが小さな脳喰い虫を捕獲していました。





ワルですわ!


ワルですわよ~!


焼肉定食.JPG

昭和のヤンキーのサングラスみたいな目だよ。。



足元の溝には沢蟹

4.JPG


めいっぱい爪を向けて威嚇してます。



秋になるとムシムシはバッタばかりになって

あまり見つからなかったけど

アマガエルは見つけたよ。


1.JPG


めっちゃ遠くを見て黄昏てます。



目の前で指を振っても

何も反応してくれません。


2.JPG


アマガエルも物思いにふける季節なのでしょう。




では秘密結社に戻って格納ドックから

銀ガメ号を出します。

12.JPG


まずは工具やパーツを用意しましょう。


11.JPG


と、言っても使うのはヘキサゴンレンチ2個だけですケロ。



そして先週ポチった物を

宅配便の箱から出します。


5.JPG


アールズギアのスタンドハイトブラケット


6.JPG


早い話が純正のサイドスタンドに履かせる下駄ですよ。



R nineT用に各メーカーから数種類出ていましたが

どれも面積を増やして不整地でのめり込み防止がメインの

商品ばかりでしたがこのアールズギアの下駄だけは

高さもプラスできるようになっています。

(+18mm)




取り付けは簡単・・・・だと思ったけど

片持ちスイングアーム用のメンテナンススタンドを持って無いので

バイクを立てながらスタンドが浮いた隙間に下駄を置いて

左腕を一生懸命地面に向かって伸ばして位置を調整しないといけないよ。



純正のスタンドのエンドの形ピッタリに

溝が掘ってあるのでなかなか合いませんが

カチっとハマるように合わせたらこの仕事の8割は完了!



次は付属のボルトにネジロックを塗りましょう。

7.JPG


振動の大きいバイクのビレットパーツには必需品です。


8.JPG


後は3ヶ所をしっかり留めれば出来上がり。


9.JPG


見た目より超実用的な地味なパーツですが

かなり停止中の角度が変わるよ。


10.JPG


あ、なんで下駄がいるかと詳しく説明すると

ドイツ本国仕様のまま日本で使うとこうなるからです ↓


道の説明だよ.jpg


雨水を逃がすためだいたいどの道も蒲鉾型になってるのだけど

左側に停めるとバイクが斜めになり過ぎて

起こすのが大変なんだよ。




誰も気づいてくれないようなプチカスタムですが

オーナーしかわからないちょっとした変化が嬉しい

バイク乗りあるあるのご報告でした。





押してけぇ~ ↓↓↓

  

にほんブログ村

nice!(160)  コメント(52)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

銀ガメ号初回点検に集まる人たち [R nineT]



只今のRnineTこと銀ガメ号のトータル走行距離=[850km]



1000km初回点検まであと少しなので

午前中だけ走ってきま~す!


1 のどかじゃろ~?.JPG


今日の12時に点検の予約を入れたのだけど

点検中はきっと暇なのでLINEで

「12時より1000km点検。

終わるまできっと暇だなーー」

とだけ書き込んで家を出る。


5 美味しいビールになってくれ.JPG


ツーリングじゃないので

近所の田舎道を適当に走って距離を稼ぐ作戦です。


3 一面炭水化物.JPG



麦秋を迎えた麦畑の中


1 馴らし距離の調整.JPG


風の足跡が見えるとっても好きな風景です。


4 むぎ.JPG


もう初夏だけどまだヒバリも飛んでいます。


4 近所です.JPG


銀ガメ号を停めて道の脇を見ると

金運アップのコバンソウがいっぱい。


2 金運の野草.JPG


小判というよりサナギっぽいけどな。



そんな慣らし用の道はコレ ↓

6 失礼して回転上げさせてもらいます.JPG


一定走行をなるべくしないように

各ギアで回してあげるには丁度いい道です。



更に麦畑を抜けて遠賀川の土手から

宗像の湯川山へ


2 誰も走らない道.JPG


クネクネ道でも距離を伸ばします。


8 カエルの季節到来.JPG


峠を越えると目の前は玄界灘。


7 玄界灘.JPG


海が見えるところでバイクを停めると

道路脇にでっかいクワズイモの葉っぱがあったよ。


9 クワズイモだったっけ?.JPG


南国か?


10 トトロには小さい.JPG


トトロな気分を味わって海岸線へ


3 お手軽な周遊コース.JPG


さぁ、近所をウロウロと言っても

ある程度行き先が無いと走りにので

すこし山手にある高倉宮へ行って見ます。

11 高倉宮.JPG


カメラを持って来たのは初めてなので

初レポです。


15 マイナーだけど良い神社.JPG


でっかい楠の木をみながら境内に入ると

新しく五円くぐりが出来てたよ。


12 ご縁くぐり.JPG


もちろん金運に御縁があるように願って

5円をくぐります。


13 通れてよかっぱ.JPG


できれば10回くらいくぐりたかったけど

けっこう疲れます。

(通れてよかっぱ)



本殿の横に折れてもなお

生き続ける大杉があるのでご挨拶。

14 幹が割れた大杉.JPG


宗像大社などが近くにあるため

ちょっとマイナーな存在の神社だけど

とっても良いところでした。


16 金運UP.JPG


では、そろそろ

ショップに向かおうかな。


4 都市高.JPG


若松から若戸大橋経由で北九州都市高速へ


5 黒崎バイパス.JPG


バイクじゃなかなか通らることのないルートを走って

Dラーに到着。



すると・・・


あれれ?


17 欲しくなるよ.jpg


nさん!


その後も続々と見た事ある人が入って来るよ。


17 暇ですか?.JPG


寂しがり屋かっ!



その前に週末なのにどんだけ暇人?



知らないよ~

展示してるバイクを見たら欲しくなっちゃうよ。



で、点検と同時に

リアのインナーフェンダーがを装着するので作業時間は

予定よりかかるらしい。

18 インナーフェンダーです.JPG


と、言うことで暇で集まった人たちと

暇つぶしにドライブすることにしま~す。



仕事をサボリ中のトノジンとせっちゃんの車に便乗して

すぐ近くのリンボーダンス橋へ


20 パイプライン.JPG


三菱化学のパイプラインを辿って行くと

歩道があり得ないほど低い道になります。

(もちっこさんサイズとも言う)


20 ようこそ珍100景へ.JPG


いや~、久しぶりに来たわ。


21 歩道なのです.JPG


腰が痛くなるけど

そう言う時はこのポーズで通りましょう ↓


21 失敗すると顔をすります.jpg


レッツ!リンボーーゥ



国道の下を通ってそのまま歩道を行くと

今度はJRの橋の下のはずだったけど

しばらく来ない間に途中が湿原になってしまっとったよ。


22 しばらく来ない間に湿原に.JPG


クレソンとかも生えてるし。

(nさん橋より野草探しを始める)



って、事で残った暇人さん集合!

23 リンボー橋でリンボー.JPG

ちゃつさん・もちっこさん、響、せつらさん、トノジン



わたしの点検に貴重な休日を無駄にする人たちの

紹介でした。



24 ソニック大好き.JPG


青い883系ソニックに歓声をあげながら

戻りますが本来なら列車がこんなアングルで

見れるんだよ ↓

25 ありえないアングルで見れる.JPG


前は無かったけど顔が出せないように

ネットが設置されていました。



無くても怖くて顔を出せんけどな。



で、ランチも食べたしどこ行く?って相談してると

ちゃっつんが「風車に行こう」と言うので

響灘の風車へご案内(後部座席から)



何時もなら風力発電の風車が並ぶ真下に

行くのだけど今日は釣り人の車で駐車場が満車だったので

趣向を変えて白浜石油備蓄基地の資料館に

お邪魔します(タダ)


26 資料館です.JPG


資料館の上が展望台になっていて

そこに設置された望遠鏡から白洲灯台が見えます。


27 白洲灯台.JPG


肉眼じゃ ↑ これくらいだけど

見えんことも無いよ。



沖の島に設置された巨大備蓄基地を観察する用の

双眼鏡だけど灯台しか見ない人たち。




灯台を見たあとは展示コーナーを物色。

28 シアターもタダ.JPG


備蓄基地の勉強をするっていうより

遊ぶ材料を探す人たち。


29 遊ぶことに関してはお任せを.JPG


社会科見学に来る小学生より

性質が悪い大人が館内を走り回ります。



そうしてると言いだしっぺのちゃっつんが

まさかの「もう帰ろうよ」と言い出したので

風車が見えるところまで行きます。



30 横並びじゃないのが残念.jpg


風車の下で遊んでると

整備が終わった連絡が入ったので

戻りま~す。



でも自分の運転じゃないので

若松の石峰山を越えるルートを案内してあげたぜ。


31 楽しい石嶺山越え.JPG


車でもマイナーなルートを選択することは

マイナリストとして当然の事なのでございます。




で、Dラーに着くとブツの装着も

無事に完了しておりました。



[before] ↓

19 掃除が死ぬほどめんどくさい.JPG




[after] ↓

6 実用性重視.JPG


本来なら見ため的に無い方がいいのだけど

このインナーフェンダーがあるのと無いのとでは

掃除の楽さが雲泥の差になるんだよ。



Puig(プーチ)製はフレームがアルミなので

まるで純正のようにしっかりした作りでした。


遊んでくれたみんなとここで解散して

今日の慣らしと初回点検は終了!




これで安心して遠くまで行けるよ~~!




それでは次回の遠征ツーリングで会いましょう。

54 ただいま.JPG

◇◆◇Minorist Hibiki ◇◆◇



nice!(128)  コメント(46)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。