SSブログ

小さな湿原に行って見た [ムシムシ倶楽部]



みなさんこんばんは、

響はいま走っていますが

とりあえずムシムシ倶楽部の時間です。


カール.JPG


涼を求めて佐賀山地の中にある樫原湿原から

今日のムシムシ倶楽部をお送りいたします。


超小規模.JPG


毎年夏になると来ていますが

何時もより早い時期だったのでハッチョウトンボは数匹だけで

射程距離内に入ってきてくれなかったけど

色々な生き物が見れました。


湿原です.JPG


まずは1輪だけ咲いていたサギソウ

サギソウ.JPG


シーズンはこれからなので

咲いてるのは数輪だけでしたが

やっぱり可憐な花でございます。



湿原の池にはトノサマ。

トノサマ.JPG


平地の田んぼではほとんど見なくなったよね。


目がきゃわゆい.JPG


やっぱりカエルの目って可愛いわぁ~。



ムシムシの方は・・・


シャクガかな.JPG

キモンガ


図鑑で見るより白いけどたぶんキモンガ




それから・・・

蛾です.JPG

ビロードナミシャク




凄い模様です。




あっ、キノコ

おっぱい型.JPG


おっぱいみたいなキノコだ。



湿原と森の境に出ていたキノコですが

その斜面にヤマアカガエルがいたよ。

アカガエル発見.JPG


驚異的なジャンプ力なので

なかなか撮れないけどなんとかじわじわと近づいて

どうにか撮れました。


目立ってますケロ.JPG


下ばかり見てると首が痛くなるので

樹を見上げると蛾がくっついています。


張りつき.JPG

アオシャクかな?


こんなに「ピターー!」って表現が合ってる

くっつき方をするんだね。





自然が多い森の中なので

こんなカミキリもいまいした。

カミキリムシ.JPG

ヨスジハナカミキリ


蜂に見えるけどカミキリムシです。




それと夏の定番・・・

角さえあれば人気者.JPG


カナブン


カブトムシ採取の定番の外道ですが

これに角さえ生えてればメタリックカラーで綺麗なのに。



同じ樹でこいつを捕獲。

捕まえた.JPG


ノコギリクワガタ



すごく小さいけどこれでも

ノコギリクワガタです。

バルタン星人.JPG


クワガタの種類の中でもこのノコギリクワガタが一番

見た目の個体差が大きいように思います。


でもこれを捕獲すると「夏だぁ~」って気分になるよね。



こんな感じで山の中で涼んで来ましたが

夕立が降りそうなので撤収します。



では、また他の涼しいところでお会いしましょう。





nice!(113)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 113

コメント 30

conta

トノサマはガマよりだいぶ精悍でスマートですね。
by conta (2016-08-09 00:19) 

熊鹿夫婦

ガキんちょの頃、カブトやクワガタより何故か好きだったカミキリ虫
何と無く青みがかった記憶があるんだけど…
by 熊鹿夫婦 (2016-08-09 01:42) 

green_blue_sky

湿田、行ったことがないです。
というより電車2時間以内は湿田がないです(^_^;)
いろいろ昆虫や植物をみたくなります~
by green_blue_sky (2016-08-09 06:06) 

luces

この小さいノコギリクワガタははじめて見ました
うちの近所の川にはウシガエルがいて
帰宅途中足元で突然モーと鳴かれてびっくりします。
こいつも昔は妖怪だったんだと思います。
by luces (2016-08-09 08:28) 

yakko

お早うございます。
サギソウ ! 素敵ですね。蛾はお洒落さんです∈^0^∋
by yakko (2016-08-09 10:37) 

さる1号

湿原、ムシムシで暑そうですねー^^;
by さる1号 (2016-08-09 12:01) 

ゆきち

木にくっついてる蛾、全く厚みを感じられず、ものすごい擬態ですね^^;
一輪の真っ白なサギソウが清々しいです♪
by ゆきち (2016-08-09 12:55) 

ニッキー

蛙、鳴き声は聞こえても姿は見えずです^^;
by ニッキー (2016-08-09 14:58) 

わたべ

ほんとトノサマガエルいなくなりましたね。
最近の田んぼは、ゲコゲコ五月蝿くなくてさみしいです。
by わたべ (2016-08-09 18:32) 

HIRO

こんにちは。
走り中、乙です。
無事な帰還を…

今朝、仕事場に行く途中で、短い丈の草の所に、「ロープが落ちている?」と思って、良く良く観たらシマヘビ(1.5m位)でした(笑)
by HIRO (2016-08-09 20:50) 

an-kazu

昔はヘーキだった昆虫・・・
 今遭遇するとギョッとしてしまいます。


by an-kazu (2016-08-09 22:42) 

yamagara22

サギソウ、涼しげでいいですね。
by yamagara22 (2016-08-10 14:06) 

MINERVA

カエルや昆虫、可愛いです~。
ちっちゃいクワガタ.... 触れ合いたいですね。
走行中との事で、道中お気をつけ下さい!!
by MINERVA (2016-08-10 18:05) 

テリー

サギソウですね。
野生のサギソウって、見たことが無いです。
サギソウは、花の美術館で、見るだけです。

by テリー (2016-08-10 21:26) 

ぜふ

キンモンガですかね。こんなに”白い”キンモンガはめずらしい。
カナブンはハナムグリなのでは?
どこかまた遠征でしょうか・・

by ぜふ (2016-08-10 23:05) 

miyomiyo

サギソウはもとよりオニユリまで自生してるなんて素晴らしいです。
この辺りでオニユリは自生なんてまず見られません。
もっぱら放置された花壇とかで繁茂してます。
んで小さな湿原と言えども殿様はいらっしゃるよーですね。
クワガタならエゾミヤマもキクバも見れてません。

by miyomiyo (2016-08-10 23:18) 

Jyo

ヨスジハナカミキリって初めて見ました
ウチのベランダにゴマダラカミキリが数日住み着いてたので
先日外の世界へ旅立って頂きました
本日帰宅したら玄関の虫カゴにカブトムシが3匹ほど入居してました(笑)
by Jyo (2016-08-11 00:27) 

招き猫

目の良い響さんの後をとことこついて行ったらいろんな子に出会えて楽しいだろうな。
カナブンが昼寝をしている木を蹴ると、カナブンがバラバラと降ってくるよ。
良い子の響さんはそんなことしないか(^ω^)
by 招き猫 (2016-08-11 20:54) 

肥前のFe

おっぱいキノコ
 キイボガサタケ 毒ですよ^^
 仲間にアカイボガサタケ シロイボガサタケあり
 かわいいおっぱいには気をつけましょう^^
by 肥前のFe (2016-08-12 14:01) 

しおつ

そういえば昔はトノサマガエルたくさんいたけど、
最近は全然見ませんね。
このところスズメバチもだいぶ見かけるようになり、
鉄道撮影中、近くを飛んでいると冷や冷やします。
by しおつ (2016-08-12 19:49) 

よっすぃ〜と

このノコは原歯型という小型の種類の特徴のようですね。
うちの辺りでは見たことの無い形態です。
by よっすぃ〜と (2016-08-13 15:53) 

響

◆contaさんへ
水で生活するか森で生活するかで
形が大きく違うのでしょうね。


◆熊鹿夫婦さんへ
おっ!
わたしも実はカブトムシよりカミキリムシが好きでした。
ぜったい木の枝とかを噛ませて「スゲー」と言ってました。


◆green_blue_skyさんへ
電車エリアには九州にも湿原はありません。
九州では阿蘇エリアまで行くとようやく湿原へ行けます。


◆lucesさんへ
ウシガエルはわたしの家のちかくにいっぱいいます。
可愛くない声ですよね。
見た目も可愛くないし。


◆yakkoさんへ
サギソウの自生は貴重なので大切の保護されていました。
今年も見れてラッキーです。


◆さる1号さんへ
原生林の中は九重連山からの岩清水が流れているので
ひんやりと涼しかったですよ。
高原から下ると暑さがこたえます。
by (2016-08-13 23:11) 

響

◆ゆきちさんへ
ぺったりくっついてる蛾はくっつく樹を
ちょっと間違ってるほど目立っていますが
模様が一緒だと見つけにくそうですよね。


◆ニッキーさんへ
カエルは鳴いてる本人を見つけるのはかなり難しいですよね。
わたしも鳴いてるモリアオガエルが30センチ先にいるのに
なかなか見つけれない時がありました。


◆わたべさんへ
トノサマみないでしょう?
田んぼに住んでるけど山の上に行かないと見れなくなったみたいです。
九州はまだ山に棚田が多いので
多い方なのかもしれません。


◆HIROさんへ
ありがとうございます。
ヘルメットのシールドの部分だけ日焼けして帰って来ましたよ。
シマヘビ?
いや、ヘビは苦手でございます。


◆an-kazuさんへ
虫のほとんどはわたしも苦手ですが
カブトムシ系は大丈夫です。
それもダメですか?


◆yamagara22さんへ
湿原しか咲かない花なので
今年も見れてよかったです。
運が悪いと咲いていてもカメラで撮れない距離だったりします。


◆MINERVAさんへ
クワガタやカブトムシを見ると飼わないけど
捕まえたくなっちゃいますね。
ツーリングの方は無事に帰っております。


◆テリーさんへ
自生しているサギソウなのでけっこう大事に保護されています。
見れば見る程サギに見えますね。


◆ぜふさんへ
キンモンガで合ってたようでよかっぱです。
あ、カナブンはブツブツがあるので正式名称があるとは思っていましたが
この形はみんなカナブンと呼んでおりました。
by (2016-08-13 23:20) 

響

◆miyomiyoさんへ
鬼百合は猛暑の中で咲くので
さすがに北海道の気候じゃ咲かないかもって思います。
エゾミヤマみたいな~。
探して見てください。


◆Jyoさんへ
カブトムシやクワガタって探すと見つかる樹が判りやすいけど
カミキリムシって探して見つからないです。
カブトムシはいっぱい卵を産んでもらって増やしてください。


◆招き猫さんへ
樹をけるって昔はよくやっていましたが
降って来て欲しくない得体のしれない虫も降ってくることがあるので
いまはやってないです。
by (2016-08-13 23:24) 

響

◆肥前のFeさんへ
待っておりました。
過去の記事にもいっぱいキノコを載せましたので
気になるキノコがあればコメントくださいませ。
おっぱいは大好きですが気を付けます。


◆しおつさんへ
トノサマ見ないですよね。
見つけると嬉しくなっちゃいます。
スズメバチは秋口になると怖いですよね。


◆よっすぃ~とさんへ
ノコギリクワガタはやっぱりグニョ~って水牛と呼ばれる
クワが一番かっこいいですよね。
でもこの形はレアかも。
by (2016-08-13 23:28) 

OJJ

遅ればせながら、サギソウ美しいですね~姫路市の市花です!
クワガタは珍しいですがカナブンは掃いて捨てるほど・・
トノサマガエルは姫路市民の主食でした・・ウソです)
by OJJ (2016-08-14 18:28) 

sig

こんにちは。もう何十年も出会っていないトノサマガエルをこんなに近くで観られて感激でした。当地では大昔に絶滅しています。
by sig (2016-08-15 16:48) 

響

◆OJJさんへ
カナブンは角さえあればもっと人気が出たのに
残念なムシです。
姫路市にはサギソウがいっぱいさいてるのかな?


◆sigさんへ
トノサマは珍しくなっちゃいましたね。
田舎がおおい九州でも見つけたら写真を撮っちゃう存在です。
by (2016-08-17 09:53) 

まつみママ

コメントは パス!
お解りでしょ? 虫系はどうしても無理で~す
でも お好きな方沢山 居られる様ですので
どうぞ お構いなく では~

by まつみママ (2016-08-17 18:09) 

響

◆まつみママさんへ
コメントはパスと言いながら書いてるし・・・と
あげあしを取ってあげました。
蛾とかいるしきっと苦手だろうと思っていました。
by (2016-08-18 10:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。